2016年 10月 08日
ウォーキングデッド Season1-3「Tell It to the Frogs」 |
ネタバレあり。画像は極力グロいのをなしにしてますが若干はあるので注意。
<登場人物>
■ダリル・ディクソン:メルルの弟。兄を崇拝し、自身も兄のように暴力的。
■デール:グループ内最年長。キャンピングカーを持っていて機械の修理などが得意。
■エイミー:アンドレアの妹。
■エド:男尊女卑な男。協調性がなく、妻キャロルに暴力を振るっている。
■キャロル:エドの妻。夫の暴力に怯えている。
■ソフィア:キャロルの娘。
■ジム:物静かな男。妻子はウォーカーに殺された。
<簡単あらすじ>
グレン逹の仲間がいるキャンプ場に連れて行ってもらったらローリとカールがいた!シェーンも生きてて良かったんだけど変な目でこっちを見ているのは気のせい?お兄ちゃん大好きっ子のダリルがメルルを助けに行くと言うから武器を取り戻しがてら一緒にいくことに。でも右手だけが残っていてウゲ~。
<長めのあらすじ>
アトランタ市街から脱出した一行は、屋上に残してきたメルルのことが気になりながらもキャンプ場へと戻ってきた。皆が再会を果たす中、父親モラレスの戻りを喜ぶ彼の子供たちの様子を見て淋しく泣くカールとそれをなだめるローリ。しかし「新入り」と紹介されトラックを降りてきたのはリックだった。抱き合うリック、カール、ローリ。信じられない偶然に笑顔になる一同と1人複雑な心境になるショーンだった。


朝、久しぶりに晴れやかな気分で起きるリック。しかしそこにひと騒動が起きる。初めてキャンプ場の近くまでウォーカーがやってきたのだ。更に狩りから戻ってきたメルルの弟ダリルが兄を置いてきたことに激怒し、助けに行くと言い出した。リックはショーンやローリの反対を押し切り、ダリル、グレン、Tドックと共にアトランタ市街へと舞い戻る。


再びアトランタ市街にやって来た一行は、すぐさまデパートの屋上に戻るがそこにはパイプに繋がれたままの手錠と血まみれの金ノコ、そしてメルルの右手だけが残されていた。

<感想>
ダリルが短髪で若いですね~。怒りながらもお兄ちゃんを思って泣いちゃうところが可愛いです。
ウォーカーが現れた時にリックに銃を渡すところとかダリルを押さえつけるところとか、ショーンとリックが相棒の時は息が合っていたんだろうな~という雰囲気が後の展開を考えると悲しい。2人だけで古いトランシーバー使ってるところなんか完全に怪しいし(?)何だかんだでリックに銃の弾を分けてあげるところが優しい。この2人の中を裂いたのは完全にローリだと思います!
<登場人物>
■ダリル・ディクソン:メルルの弟。兄を崇拝し、自身も兄のように暴力的。
■デール:グループ内最年長。キャンピングカーを持っていて機械の修理などが得意。
■エイミー:アンドレアの妹。
■エド:男尊女卑な男。協調性がなく、妻キャロルに暴力を振るっている。
■キャロル:エドの妻。夫の暴力に怯えている。
■ソフィア:キャロルの娘。
■ジム:物静かな男。妻子はウォーカーに殺された。
<簡単あらすじ>
グレン逹の仲間がいるキャンプ場に連れて行ってもらったらローリとカールがいた!シェーンも生きてて良かったんだけど変な目でこっちを見ているのは気のせい?お兄ちゃん大好きっ子のダリルがメルルを助けに行くと言うから武器を取り戻しがてら一緒にいくことに。でも右手だけが残っていてウゲ~。
<長めのあらすじ>
アトランタ市街から脱出した一行は、屋上に残してきたメルルのことが気になりながらもキャンプ場へと戻ってきた。皆が再会を果たす中、父親モラレスの戻りを喜ぶ彼の子供たちの様子を見て淋しく泣くカールとそれをなだめるローリ。しかし「新入り」と紹介されトラックを降りてきたのはリックだった。抱き合うリック、カール、ローリ。信じられない偶然に笑顔になる一同と1人複雑な心境になるショーンだった。







ダリルが短髪で若いですね~。怒りながらもお兄ちゃんを思って泣いちゃうところが可愛いです。
ウォーカーが現れた時にリックに銃を渡すところとかダリルを押さえつけるところとか、ショーンとリックが相棒の時は息が合っていたんだろうな~という雰囲気が後の展開を考えると悲しい。2人だけで古いトランシーバー使ってるところなんか完全に怪しいし(?)何だかんだでリックに銃の弾を分けてあげるところが優しい。この2人の中を裂いたのは完全にローリだと思います!
▲
by to-gin
| 2016-10-08 00:00
| 海外ドラマ